エンジンヘッドオーバーホール@
一気筒死んでしまったJW2のエンジンのヘッドカバーを開けてみると、バルブ1つのコッターピンがなくなっており、スプリングが外れているのを発見。ロッカーアームも欠けてしまってました。これなら比較的安く直せるかも!?ってことで、今日から空いた時間を利用して少しずつエンジンヘッドをばらしていきたいと思います。 |
使用工具 |
|
・メガネレンチ |
事前にバッテリーターミナルを外しておきましょう。
作業内容 | |
---|---|
![]() |
まずはLLCを抜きます。 |
![]() |
そしてアンダーカバーをはずします。アンダーカバーは3つのクリップで留められています。 |
![]() |
これから徐々にエンジンルームの部品をはずしていきます。
まずはエアインテークホースを外します。 |
![]()
|
そしてエアコンアジャストプーリーブラケット(赤枠)を外し、エアコンベルト(緑矢印)を外します。
ブラケットは赤丸のボルト(14o)をはずせばOKです。
とりあえず、今日はここまで!って全然作業してません(笑)まぁ空いた時間を使っての作業なのでこんな感じでぼちぼちいこうかと思います。 |