エンジンヘッドオーバーホールA
今回は、Lサイドエンジンマウントラバーとエンジンマウントブラケットを取り外しました。 |
使用工具 |
|
・メガネレンチ | |
・ソケット | |
・ラチェットハンドル | |
・エクステンションバー |
事前にバッテリーターミナルを外しておきましょう。
作業内容 | |
---|---|
![]() |
作業の前にエンジンオイルを抜いておきました。 |
![]() |
まず、赤丸の中のLサイドマウントラバーを固定しているボルトとナットを外します。
ナットを外すと左の写真のようになります。ここで赤矢印のネジはエンジンマウントブラケットに固定されているので外すことはできません。緑矢印の方はLサイドマウントラバーとマウントブラケットを固定しているボルトなので取り外します。一見、ナットで固定されているようにみえますが、ナットはLサイドマウントラバーに固定されているのでいくら回そうとしても回りません。ちなみに俺はそれに気づかずにしばらく格闘しました(汗)
正しくは下から覗くとナットの頭(赤丸)がみえるので、下から外しましょう。
しかしここでトラブル発生。エアコンコンデンサーが邪魔して工具が使えません。ってことでエアコンコンデンサーを留めているボルト4つを緩めてエアコンコンデンサーを動かしてスペースを稼ぎます。 |
![]() |
マウントラバーを留めているボルトを外せたら、次はマウントブラケットを固定しているボルトを外します。
マウントブラケットは上側に3つ、下側に1つのボルトで固定されています。 |
![]()
|
これらを外せたら、マウントラバーとマウントブラケットを外します。 このとき、エンジンが傾くので、ひもを縛ってエンジンを固定しました。本当はこれらを取り外す前にジャッキで下からエンジンを支えておくようです。
今回取り外したマウントラバーとマウントブラケット。
|