JW2Ri-zダッシュボード取り外し
作業内容 | |
---|---|
![]() |
上下のフタを開き赤丸内のネジを外します。
下側のボックスの左右にもネジがあるのでこれも外します。
下側のボックスが取り外せます。 |
![]() |
赤丸内のネジをどんどんはずしていきます。 助手席のドアを開けてサイドのネジを。
ダッシュボードを下から覗くと見えるネジを。
灰皿をはずすとでてくるネジを。
運転席側の足元からのぞくと見えるネジを。
フロントガラスの噴出し口のパネルをめくって、センターと左右のネジを。 |
![]() |
次にメーターを取り外します。 足元から見える2つのネジとメーターフード上部の二つのネジを外すと、メーターフードが取り外せます。
するとダッシュボードとメーターをつなげている4つのネジがみえるのでこれをはずします。
あとはメーター裏の2つのカプラーとスピードメーターワイヤーを外してメーターを取り外します。 |
![]() |
次はオーディオとエアコンのパネルを。 灰皿の止め具を外します。
エアコンのパネルは前方の抜けるので中央部の豆球を外します。
赤丸のネジをはずして、下から覗くとみえるネジをはずします。
あとはオーディオを引き抜くだけ。 |
![]() |
ボンネットを開くワイヤーをダッシュボードからはずします。
センターの時計も外します。
そしてハンドルをはずして、あとはダッシュボードを取り外しましょう。 |