ふらっとドライブ〜その@〜
(2006.7.15)
天気:晴れのち曇り |
|
|
休日を利用して一人で目的も計画もなくドライブに行ってきました。今回の車は日産エルグランドです。やっぱでかいと楽チンですねぇ。 |
![]() 左側に五重塔発見! |
とりあえず国道171号線に合流して京都へ向かいました。 京都に入ってさらに国道171を進むと左側に東寺の五重塔がみえてきました。 東寺は正しくは教王護国寺というらしく、平安建都の際に都の南玄関の羅城門の東に作られたそうです。後に空海が賜って密教の根本道場として現在に至るようです。世界遺産に指定されています。
東寺を通り過ぎたあたりで国道1号線に合流しました。 国道1号線を進むと本願寺が見えてきました。 本願寺は西本願寺と東本願寺がありますが、写真は西本願寺です(たぶん)。浄土真宗本願寺派の本山です。もちろん世界遺産に指定されていますが、本願寺は現在改修工事中でした。
門の前から通ってきた道を振り返ると京都タワーが見えました。 |
![]() |
さらに国道1号線を進んでいき、京都東IC付近に来たところで国道161号線へと進路を変更しました。ここから少し登り坂です。登りきったあたりでトンネルとなり、トンネルを抜けると右側にびわ湖が広がっていました。 ここからは湖西道路となります。昔は有料だったのですが、今は無料の自動車道路となっていました。
湖西道路をしばらく進んだ後、びわ湖沿いの国道161号(湖西道路も161号線です。二つあります。)へと合流することにしました。 それにしてもびわ湖はでかいなぁ。 |
![]()
|
国道161号をひたすら進むとふと看板が目に入ってきました。 『途中』なんて地名が・・・。変な地名に気をとられつつも隣に見える道の駅に行ってみることにしました。
で、到着したのが道の駅『びわ湖大橋米プラザ』です。 その名のとおりびわ湖大橋の横にあります。中はレストランやお店、びわ湖周辺の見所情報などがありました。
ここで俺の気を引いたのが・・・『近畿道の駅スタンプブック』簡単に説明すると道の駅のスタンプラリーブックです。値段も手ごろな200円。迷わず購入してしまいました。
ついでに道の駅記念切符も購入しました。
言うまでもなくこの後のドライブは道の駅めぐりがメインに・・・。 |
![]() |
道の駅で一服した後は国道161号に戻り再び北上することに。 左側に山並みを、右側にびわ湖を眺めながらどんどん進みます。
途中、びわ湖にそびえる大きな鳥居を発見しました。 この鳥居は道路を挟んで向かいにある白髭神社のものです。白髭神社は延命長寿の神様が祭られているみたいで2000年以上の歴史があるようですよ。 |
今回のレポートは写真が多く、ページが重くなってしまったため2ページに分けました。