ドライブ(丹後半島)〜そのA〜
(2006.10.21)
天気:晴れ |
|
|
ここから先は道の駅めぐりです。 |
![]() |
温泉でさっぱりした後は、近くの道の駅『てんきてんき丹後』へ。
ここで『丹後地ビール』を発見しました。お土産がてらに購入決定!もちろん飲むのは帰ってからです。 |
![]() |
ここからはR178を走って海岸線沿いを天橋立方面に向かいます。
写真では分かりにくいかもしれませんが、延々と続く海岸の風景はかなりの絶景ですよ。
しばらく進むと『平』という海水浴場に到着。ここは波乗りポイントでもあります。
軽くチェックして次へと進みました。
ここから先へ進むとR178は道路決壊のため通行止めになっているということなので、縦貫林道へと進路を変えました。 海外のラリーコースのようなクネクネした道を登って山越えをすると牧場を発見!かなり広い敷地に牛や羊が放牧されていました。
牧場を横切る道を通って丹後半島の東側へと抜けました。 |
![]()
|
本日最後に道の駅『舟屋の里伊根』に到着。
ここからは伊根湾が一望できます。
伊根湾には舟屋の里と呼ばれるだけにこの湾に面している家屋は一階が舟のガレージになっています。
昔から漁業が盛んなこの地域の人は2階で生活して1階から舟にのって漁に出ているようです。
日本でもここでしか見ることができないらしいです。
帰りは天橋立の横を通過して朝と同じ道を通って帰りました。時間の都合で天橋立は行けませんでした。また次回ということで。 |
![]() |
今回のお土産はあしぎぬ温泉で買った『竹の子キムチ』と道の駅てんきてんき丹後で買った『丹後地ビール』3種類です。 |
レポートはこれで終わりです。
今回は道の駅のスタンプを3つゲットしました。このペースなら全部集まらないですねぇ(汗